ニュース
2015/10/20 Category:
この度、ロシアのボリショイ・ドラマ劇場芸術監督であり演出家のアンドレイ・マグーチー氏の来日に際し、F/T15での新作『ミステリヤ・ブッフ』の関連企画としてシンポジウムの開催と、アンダースローでの公演『桜の園』アフタートークへの出演が決定いたしました。
ロシア演劇の第一線で活躍する演出家を迎えての
≫ 続きを読む
2015/09/22 Category:
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)が主催する「アート&テクノロジー 知術研究プロジェクト」、略して「知デリ」。
大学と社会が連携して、アートや科学技術、文学など、様々な領域で活躍するゲストを迎え、表現や技術について話し合うこのトークプログラムに、三浦基が出演します。
お相手は惑星地質学者の佐伯和人さん。どんなお
≫ 続きを読む
2015/09/19 Category:
2016年1月にオープンするロームシアター京都。
そのオープニングを飾るオペラ『フィデリオ』の演出を三浦基がつとめます。
ベートーヴェンの残した唯一のオペラ作品。指揮者に下野竜也氏、演奏は京都市交響楽団というなんとも豪華な顔ぶれです。
本日より一般前売が開始しました。
新春の京都、新しい劇場の幕開けにぜひお立会いください。
&nb
≫ 続きを読む
2015/09/18 Category:
KAAT×地点『悪霊』『三人姉妹』の衣裳デザインを手がけたコレット・ウシャールの企画展「Colette Huchard x Chiten」が、京都市とアンスティチュ・フランセの企画によるニュイ・ブランシュKYOTO2015の一環として、来る10/3から10/11まで、京都ARTZONEで開催されます。
地点の舞台制作における衣裳デザインと
≫ 続きを読む
2015/09/03 Category:
この秋、バンド「空間現代」が主催する企画に地点の参加が決定しました!
3日間に渡り開催される<解体・拡張・越境―――>の渦に巻き込まれながらも、加速の一翼を担うべく発奮します。
地点の出演は2日目、前後の出演者もすこぶる魅力的。
11月の新作の共同制作に向けて熱を帯びる「空間現代×地点」渾身の企みを、ぜひ体験してください。
&n
≫ 続きを読む
2015/07/16 Category:
AAF戯曲賞受賞作『茨姫』の上演に先駆けて、会場となる愛知県芸術劇場で関連イベントが開催されます。
これまでのAAF戯曲賞プロデュース公演の映像を一挙に上映、 チラシ・公演写真の展示もあわせて行われます。
会期中には三浦基によるトークを開催予定。また特別上映として、地点の『ファッツァー』『かもめ』の映像もご覧いただけます。この機会にぜひご来場く
≫ 続きを読む
2015/06/27 Category:
6/27土からチケット発売が開始されたAAF戯曲賞受賞作『茨姫』。
地点にとっては『かもめ』に引き続き、二度目となる愛知県芸術劇場での上演となります。
劇場と同じく愛知芸術文化センター内にある愛知県美術館では、「芸術植物園」展が8/7金から開催されます。
お得な特別予習セットの販売や相互特典も設定
≫ 続きを読む
2015/05/08 Category:
明日より愛知県芸術劇場で開催される『かもめ』の公演の当日券の情報についてお知らせします。
前売チケットが完売しておりました5月9日(土)19:30の回及び5月10日(日)15:00の回について、
若干数がご用意できることになりました。
販売は各日とも開演の1時間前より会場ロビーで販売いたします。
尚、5月11日(月)19:30開演の回については、現時
≫ 続きを読む
2015/04/20 Category:
5/9-11の『かもめ』公演が初の愛知公演となる地点。
公演に先立ち、活動の一端をご紹介する関連企画として展示と上映会を開催します。
春の大型連休も間近。お近くにお立ち寄りの際はぜひ覗いてみてください!
その1 グラフィックで見る地点
2014年度の6月から3月
≫ 続きを読む
2015/04/18 Category:
観劇の楽しみを個々人が発見することを目的に開催されたアンダースロー「カルチベート・プログラム」。
プログラム参加の条件は、アンダースローで地点のレパートリー6作品を観劇し3回のレクチャーに参加すること、
そして、プログラム修了後に報告エッセイを書くことでした。
2015年1月末に
≫ 続きを読む